信頼と実績の波乗り道場

入塾・道場案内

入塾概要

  • 持ち物: バスタオル・水着・保険証・サンダル(サーフボード・ウェットスーツ)
  • 波乗り指南お布施(レッスン料): 5,000円
  • 波乗り道指南(レッスン内容):
    • 基本的なサーフィンの知識 ・・・ 初回1時間。2回目以降30分程度。
    • 基本的なサーフィン ・・・ テイクオフ・パドリング・ゲッティングアウト。 (1時間のサーフィンレッスン。体力があれば、その後フリーサーフィン。)
    • すでにサーフボード、ウェットスーツをお持ちの方は持込み可能ですが、料金は同一になります。
    • 自然相手のスポーツです。波の状況により、スクール日時の変更、中止することもあります。連絡先(携帯番号等)は、必ずお知らせ下さい。
    • 個人個人の体力にあわせたレッスン。健康ならどなたでも可能です。(年齢は問いません)ただし、礼儀の無い方は、ちょっと無理です。
  • 講義場所、および交通機関: 小澤塾長宅。JR又は小田急線藤沢駅より江ノ電藤沢駅乗車、七里ガ浜駅下車徒歩6分。
  • 実践場所: 鵠沼海岸 船前(堀川丸)ポイント。(現地へは送迎いたします。)
  • 集合&解散: 小澤塾長宅、または現地。  駐車場はございません。

入塾講義内容(STEP 1~5)

  • 【天気と海】

    • STEP 1

      • 天気予報
      • 天気図の見方
      • 潮見表
      • 波浪予想
      • サーフィンへの天気図の有効活用
    • STEP 2

      • 波の理論
      • サーフィンの波
    • STEP 3

      • 有効活用
      • 台風について
    • STEP 4

      • 四季の波
    • STEP 5

      • 世界の波
  • 【サーフィン道具】

    • STEP 1

      • サーフボード
      • ウェットスーツ
      • リーシュ
      • ワックス
    • STEP 2

      • ボードの機能
      • ウェットの機能
    • STEP 3

      • ボードボトムタイプ
      • ウェットシーズンタイプ
    • STEP 4

      • ボードの選び方
      • ウェットの選び方
    • STEP 5

      • ボードの利用法
      • ウェットの利用法
  • 【サーフィン用語】

  • 【サーフィンの基本ルール】

    基本的な海でのマナー&ルール

サーフィン実践内容

【サーフィン】

  • テイクオフ
  • スタンス(レギュラー&グーフィー)
  • ゲッティングアウト
  • パドリング
  • ドルフィンスルー(ショートボード用)
  • 波の見方
  • ボトムターン
  • アップスン

【レベルアップ&クリニック】

  • レベルに合わせたクリニック
  • ライディングのビデオ撮影によるクリニック
  • 海の中でのクリニック

「小澤塾は、単に波乗り道を伝授して頂けるだけでなく、塾長の名言により海の素晴らしさ、楽しさ、厳しさを体全体で体験できます。」 と、参加された生徒さんからのコメントを頂いています。
小澤塾は、ビギナー道場の他、母さんも波乗り挑戦、シルバー世代は孫と波乗りなど、お子様から、おじーちゃん、おばーちゃんまで、幅広く指導致します。 また、上級者、中級者向けの本格的なクリニックも好評です。伸び悩んでいる方、自分のサーフィンに自信が持てないあなたも、ご安心下さい。 きっと、さらに楽しい波乗り道が待っています。
お申し込みは、お手数ですが指定のお申込用紙にご記入の上、電子メールに添付して塾長までお送り下さい。 お申込用紙はこちらからダウンロードできます。
お申し込み先: 
またご不明な点、ご質問などがございましたら、お気軽にこちらまでお問い合わせ下さい。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-->


PAGE TOP