信頼と実績の波乗り道場

2012 秋のサーフィンキャンプ

2012年10月13日(土)から14日(日)まで静岡県下田市で秋のサーフィンキャンプを開催しました。台風21号の影響があり、宿舎のある入田浜はサイズもパワーも波がありすぎる状況なので、13日(土)の午後のスクールは弓ヶ浜で開催しました。サイズは腰から腹位、セットは胸近くありましたが、コン ディション的にはまあまあで皆さん楽しく波乗りされたことと思います。2日目もサイズやパワーもかわらなかっらのですが、移動等を考え、入田浜でのスクール開催に踏み切りました。「ケガ」のないようにと無理をしないようにとの話をさせていただき、皆さん、怪我も無く無事にキャンプを終わることができたのは、皆さんのレベルアップもあったからではないかと思います。では、皆さんの華麗なるライディングをご覧あれ。

続きを読む.. →

JPSAジャパンプロサーフィンツアー、第3戦

JPSAジャパンプロサーフィンツアー第3戦日時:
2011年7月7日(土)~7月8日(日) 午前5時00分集合開始

場所: 神奈川県藤沢市辻堂海岸
波のサイズ: 胸~肩、セット頭オーバー

JPSA第2戦が神奈川県藤沢市辻堂海岸にて開催されました。私にとって今年初めての試合です。JPSAのサーキットは、今年は、昨年の原発の放射能の影響はあるものの第1戦が千倉プロ(千葉県千倉町)、第2戦がバリ島で開催されました。日程の都合がなかなつかず、2試合は出場できなく、今年初の大会となりました。マーボーの大会は、気圧の谷間にあり、気圧の変化でオンショアの予報でしたが、前線の位置が微妙でオフショアのコンディションでしたが、朝5時集合で6時半位に潮が上げ一杯であるのと、地形が深く、2回(6時と7時)の見合わせにより、7時半スタートが決定しました。徐々に引いてくることにより、波のサイズアップもして、いい感じで割れ出しました。私のヒートは、2ラウンド目の第5ヒートで大きなセットも入りだし、狙っていたのですが、沖で待ちすぎたようで1本しか乗れず、あえなく敗退でした。まったく良い所なしで終わってしまい大変悔しさが残る大会でした。まだ試合があるので、どうにか都合をつけて出場して今回のリベンジをしたいと思います。

ヒート結果及び順位表

以上。

続きを読む.. →

2012 春のサーフィンキャンプ

「春のサーフィンキャンプ」に6月9日(土)から10日(日)1泊2日で伊豆の下田の入田浜に行ってきました。9日の朝は、雨が強く降っていたのですが、キャンプ開始の午後には雨も止み、晴れて、波のサイズもアップしましたので、弓ヶ浜に行って波乗りしました。

続きを読む.. →

2012 所信表明

新年明けましておめでとうございます。いよいよ、半世紀を生き、まだ波乗り出来ている幸せを感じながら、この一年を過ごせれば良いと思います。昨年は、我々にとって、日本人にとって、日本にとって、大きな出来事がありました。本当に強さって何でしょうか。自分の無力さを感じた一年でした。何か人のために出来ることが一つでもあれば、波乗りを通じてやっていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

塾長 小澤浩一

小沢塾納会及び忘年会

11月26日(土)に「小沢塾納会及び忘年会」を開催しました。今回は、多くの塾生やブルーチップの岡本さんやキンゴ・ヴォン・ミンゴ、ウェットスーツ・オーナーの中村均さんらのスポンサーに参加していただき、また、福島支部長改めまして東北支部長に宮城県石巻から参加していただきました。盛大な納会及び忘年会になり、皆様本当にありがとうございました。もちろん、飲み会は相変わらずの盛り上がりでした。

続きを読む.. →


PAGE TOP