JPSA第2戦一越湘南七里ガ浜ロングボードプロ
JPSA第2戦、一越湘南七里ガ浜ロングボードプロに参戦しました。私は第一ラウンドの第3ヒートに出場しました。地元開催で多くの方々に応援していただき、本当にありがとうございました。

JPSA第2戦、一越湘南七里ガ浜ロングボードプロに参戦しました。私は第一ラウンドの第3ヒートに出場しました。地元開催で多くの方々に応援していただき、本当にありがとうございました。
この度は、皆様方のおかげで小澤塾が10周年を迎えることになりました。これも一重に皆様方のおかけであり、今後とも小澤塾をよろしくお願いします。そして、今回、小澤塾10周年を記念して「小澤塾10周年記念サーフトリップ」を開催しました。10月31日(金)~11月2日(日)の2泊3日で宮崎に行ってきました。私は、サーフトリップとして「宮崎」に行くのは初めてであり、北は、小倉が浜ポイントから南は昭寿園ポイントまでご案内頂き、大変思い出に残る楽しく、よく飲んだ旅でした。31日について、まずは、宮崎のメインポイントの木崎浜で波乗りしました。それrから南のポイントを見ながら南下して、いろんなポイントを案内して頂きました。(案内は、飯島さんと成島さんにお願いして、順調で、皆さんよく道をご存知でした。)
小沢塾を開塾して、早10年。今回は、小沢塾10周年記念として、秋のサーフィンキャンプを開催しました。天候にも恵まれ、波も少しですが、皆さんが波乗りできるくらいはありました。参加者の方、皆さんがおのおの楽しんで頂いたキャンプでないかと思います。
恒例の「春のサーフィンキャンプ」を開催しました。
参加人数も宿泊者20名、日帰り参加者2名の総勢22名と長野からも2名参加して頂きました。
2月に西オーストラリア、パースで行われました『ロッドネス島横断20キロ』(バース郊外のコテスロービーチ~ロッドネス島)は、スキッパー(船及び船長)とパドラー(カヌーとバドラー)、マネージャー、ソロスイマーの4人一組になり、その4人と船やカヌーが無いと参加出来ないという大会であり、参加規定も厳しく、かなり大変な大会であります。