信頼と実績の波乗り道場

2007 ハワイ・キャンプ

10/9(火) JAL76便 成田発(日付変更線通過)
10/9(火)朝 ホノルル空港到着

空港にてレンタカーで「PARC HOTEL」へチェックイン。ワイキキ散策後、畠中さんのリクエストで「バーガー・キング」へ。飲食後、ノースショアへドライブ。(左ハンドル、右車線を確認となれるのと、時差ぼけ防止で出来るだけ外出)ノースショアマーケットプレイスにてウインドウショッピング。その後、マツモト屋へ(アイスクリーム屋)(吉岡さんのリクエスト)。フードランドにて日用品購入後、ワイキキに戻り、SG+(サーフガレージプラス。KVMウェットスーツ中村さん紹介)でサーフボードをレンタル。私は7フィート10インチのファンボードを、吉岡さんと田辺さんは9フィートのドナルドタカヤマ(かなり有名なシェーパーです)のロングボードをレンタルしました。そのまま、アラモアナの「ロックパイルズ」ポイント(沖合に150メートル位出て、結構浅く、サンゴや岩が多いポイントです)へ、波のサイズは腰から腹サイズ。(おおよそ、毎日このくらいのサイズはありました。翌10日に波が上がるとSG+のオーナーが話していました。その通り、翌10日は頭サイズありました。)1時間くらいサーフィンして日没。アラモアナショッピングセンター(アラモアナSC)の日本食弁当屋「白木屋」に夕食の弁当購入後、ホテルに戻り、夕食。早めに就寝。



10/10(水)
6時起床。(5時に起床したが、まだ暗いので6時に変更)ホテルの目の前の「ポピュラー」ポイントにて、波乗り。(SG+の言う通りサイズアップ)胸から頭サイズ。クヒオ通りの奥にあるホテルのバイキングで朝食。(宣伝のパンフでは一流レストランのシェフの店とありましたが、はずれでした。)飲食後、ワイケレアウトレットモールへ(10時過ぎに到着)、昼過ぎまで買い物。午後まで買い物の予定でしたが、良いものが無い様なので、皆様が買い物終了。(私はK-MARTにてカレンダー・コーヒー・タオル・チョコなどを購入。)ショッピングが早めに終了したので、西のサーフィンのメジャーポイントで大変きれいな場所であるマカハへドライブ。(落ち着いた大変きれいな所ですが、あまり治安は良くないです)その後、ワイキキに戻り、「ポピュラー」ポイントで波乗り(胸サイズ)。夕方散策しながら夕食をマッカリーショピングセンター(マッカリーSC)にある韓国料理「ソゴンドン」(昨年も2日目に行き、大好評でしたので。)を食べに行きました。一番美味しいのは「チゲ」のようです。焼肉も食べ、最後に締めは冷麺です。(笑)歩きながら、ホテルまで戻り、就寝。(このマッカリーSCは、美味しいレストランが多いと地元でも有名。)

10/11(木)
6時起床。朝、ポピュラーポイントで波乗り、サイズはセット胸。朝食をアラモアナSC済ませ、少し買い物後、今日のスケジュールはダイアモンドヘッド登頂へのトレッキング。私と吉岡さんと田辺さんで出発。最初は、道も広く歩きやすいのですが、徐々に岩がゴロゴロ、長い階段があったり、健康体でないと厳しいかも、結構ハードでした。(約40分)しかし、頂上からのワイキキ一望は最高でした。ぜひ一度、体験してみてください。後で聞いたのですが、「朝の日の出を見るダイアモンドヘッドはもっときれいなようです」。(来年行きたいなぁ)ホテルに戻り昼食。(ABCストアの弁当。今年はB級グルメを食べるのも目的の一つでしたが、目的を達成できず、朝食と昼食はABCの弁当が多かったです)飲食後、ポピュラーで波乗り。この日、西堀ご夫妻がホテルに遊びに来てくれてお会いできて携帯電話番号の交換をして、明日から波乗りを一緒にすることと明日の夕食を一緒にすることを約束しました。今日の夕食は各自。(皆様はバイキング「ベーリースモーギー」に行かれたようです)私は、ハワイ在住の知人とホノルルの名店「柳寿司」へ行きました。味も値段も最高でした。(笑)

10/12(金)
6時起床。朝、波乗り。朝食はまたABCストアの弁当で済ませ、今日は今回の一番の難関であり、目的である最西端へのトレッキング。この最西端のカエナポイントに向かうには、ノースショアから行く北回りルートとウエストサイド マカハの先から行く西回りルートがあり。今回はノースショアから行く北回りルートで行きました。往復2時間半。道は最初からオフロードようのデコボコ道。歩きづらく、長い道のりでした。最後は鳥の保護区に入って10分位歩くと最西端に着きますが、今までの疲れを忘れるような本当に絶景でした。行きは、1時間半かかりましたが、帰りは1時間程度で戻って来れました。その後、ワイキキに戻り、ロックパイルズで西堀さんと波乗り。夕食は、田辺さんの知り合いのハワイ大学在籍中の木戸さんに連れられて、パークホテルそばのリーフホテル?の中にあるステーキレストランに連れて行って頂きました。ステーキはかなり大きく、量が凄かったです。まずは、パン、サラダなどバイキングで食べ、その後肉が運ばれて、自分でステーキを焼くのです。片面5分ずつ、塩・コショウはお好みで。約10分(大きな時計が焼き場にあります)できれいなミディアムレアでなかなか美味しかったです。そのレストランはバーカウンターもあり、大盛況でした。(今度はバーカウンターも行きたいなぁ)その後、ホテルに戻り解散。

10/13(土)
いよいよ、最終日。6時起床。歩いてロックパイルズへ、西堀さんと一緒に波乗り。ホテルに戻り、朝食(勿論、ABC(笑))。今日はマノアの滝へトレッキング。今日は、私と吉岡さん、田辺さん、木戸さんの4人で向かうことになりました。なかなか木戸さんをピックアップできず、大変苦労しましたが、やっとプナホ高校そばで、やっとピックアップできて、マノアの滝へ。マノアの滝はワイキキから約20分位ですが、森林浴のまったく別世界。こんなところがあるかと思うくらいの森というよりジャングルで、入口からマノアの滝まで約30分。滝に近づくにつれて岩はゴロゴロして足場が悪く、靴は泥だらけ。しかし、なかなか、壮大な滝でしたよ。昼過ぎに戻り、サーフボードをSG+に返却、(この日は土曜日の為、クィーンズ、ボウルズで大会が開催されていて、どのポイントもパニック状態でしたので、あきらめて返却)皆様は、アラモアナSCやワイキキでショッピングへ、私はアラモアナパークまで散歩してハワイを体感していました。今日は最終日でしたので、ハワイ在住の知人がBBQを企画してくれました。場所は、水族館のダイアモンドヘッド寄りにあるワーメモリアル(プールがあるところ)の目の公園。サンセットは、なかなかきれいでしたよ。食事も前日から「鳥」も「牛」も仕込んでくれていて、大変美味しかったです。本当にありがとう。


PAGE TOP